ネット予約
お電話でのご予約は
0942-33-0843
歯周病の外科治療とは?2つの治療法を紹介
ブログ

歯周病の外科治療とは?2つの治療法を紹介

 

歯科医院で歯石をとってセルフケアを頑張っていても、なかなか歯周病の症状が改善しない…というときは、歯周病がかなり進行している可能性があります。
歯根表面の細菌や歯石であれば歯科医院で除去できますが、歯周ポケットが深いと器具が届かず、見えない部分まで完璧に取り除くことができません。
そこで、ここではより深いところまで治療が行える歯周病の外科治療を紹介します。

 

歯周病の外科治療は最後の手段

歯周病の外科治療は、どんな歯周病にも適用されるわけではありません。歯周病が重度と判断され、歯根表面の細菌や歯石を取り除いただけでは改善されないと診断した場合です。
歯周病は重度まで進行すると、歯を支えている骨が溶けて自然と歯が抜けます。自然と抜けない場合でも、すでに抜く以外に選択肢がない状態になっているケースも少なくありません。

しかし現在の医療では、歯周基本治療で症状の改善が見られなかった場合は、適切な歯周病の外科治療を行えば歯を抜かずに済むこともあります。

 

歯周病の外科治療の方法は2種類ある

・フラップ手術

フラップ手術は、歯茎を切開して歯根の先まで目で見て確認できる状態にしてから、歯石や歯周病などの原因となる汚れを除去します。

まずは麻酔を行って歯茎を切開し、歯根に付着した汚れを歯科用の器具で除去します。その後、根面を滑らかにしてから歯茎を戻し、縫合したら完了です。

フラップ手術を行うことで歯茎が歯根面に再付着するため、深かった歯周ポケットが浅くなります。
ただし部位によっては、治療を終えた後に歯茎が下がって歯が長く見えるというリスクもあります。
必ず歯科医師と相談し、手術を行いましょう。

 

・歯周組織再生療法

歯を支えている骨が溶けている状態まで重度になっている場合、歯根面に付着している汚れを除去しても骨までもとに戻すことはできません。
そこで用いられるのが、歯周組織再生療法です。

歯周組織再生療法には3つの方法があります。

 

・GTR法

骨は粘膜と比べると再生までに長い時間がかかります。そのため、歯周組織が再生する際は粘膜から再生します。
しかし粘膜から再生すると、骨が融けてしまった部分が十分に再生できないのが問題です。

そこで特殊な膜を設置して、外から粘膜が入らないようにすることで歯周組織の再生を促します。これを歯周組織再生誘導法とも呼びます。
膜の設置で確保されたスペースに少しずつ歯周組織は再生されていきます。個人差はあるものの、1ヶ月1㎜程度のペースで再生可能です。

 

・エムドゲイン╱リグロス

歯が生えてくるときと同じ環境を作って、歯周組織再生を促す方法です。治療部位を切開して、プラークや歯石を除去します。
そこに、タンパク質の一種であるエムトゲインもしくは細胞を活性化させる成長因子のリグロスを歯根表面に塗って縫合します。
この処置により、歯の周りの組織が活性化して再生します。

 

・骨移植

自分自身の口の中から骨や血液を採取して、失われた欠損部に移植しながら歯周組織を再生させる方法です。

歯周組織再生療法は、いずれも歯茎を大きく切開する治療法です。歯周病で抜けそうになっている歯を抜かなくても済むというメリットはあるものの、一時的な痛みや腫れを伴い、組織が再生するまでの期間は半年以上かかることもあるでしょう。

メリットとデメリットを踏まえて検討する必要があります。

 

歯周病の外科治療はできる人とできない人がいる

歯周病の外科治療は、誰でもできる治療ではありません。適用可能な状態であっても、身体の病気や飲んでいる薬によって、外科治療ができないケースもあります。

持病がある人、血液をサラサラにする薬を服用している人は外科治療ができないと判断される場合があるでしょう。
また、外科治療を行っても改善が見込めない、とされるほど歯周病が進行している場合も、外科治療は行えません。
その場合は歯を抜いて症状の改善を目指します。

歯周病がどの程度進行しているのか、そして外科治療を受けることはできるのかなど、かかりつけの歯科医院で治療法を相談してみましょう。

 

くるめ歯科では、治療のゴールは患者様の満足であると考え、一人ひとりのニーズに応えられる治療を提供し、オールマイティな歯科医院として理想のお口をかなえます。

丁寧な治療にこだわり、患者様の満足、そして笑顔につなげることを大切にしているのが特徴です。
患者様との距離が近く、和やかな雰囲気で温かみのある診療をお届けします。
虫歯治療から予防・メンテナンス、歯周病や外科治療、矯正歯科や訪問診療と幅広く対応可能です。

満足できる治療を提供してくれる歯科医院をお探しなら、ぜひ一度くるめ歯科にご相談ください。

 

医院紹介

 

【医院名】
くるめ歯科
【住所】
福岡県久留米市小頭町14-8
【電話番号】
0942-33-0843
【営業時間】
月・火・水・木・金:10:00~13:00/14:30~20:00
土:10:00~13:00/14:30~20:00
【休診日】
日・祝日
【アクセス】
西鉄久留米駅から徒歩7分

アクセス
Access

くるめ歯科クリニック

住所:〒830-0045 福岡県久留米市小頭町14-8
TEL:0942-33-0843          
定休日:日曜日・祝日          
※土曜午後は14:30~18:00

電車をご利用の方西鉄大牟田線、西鉄久留米駅から徒歩7分 西鉄大牟田線、花畑駅から徒歩8分
西鉄バスをご利用の方広又バス停より徒歩3分
お車をご利用の方久留米ICから車で15分(※当院の目の前に駐車場がございます)
西鉄久留米駅西口を出て、正面左の大通りをまっすぐ歩いていくと右手に当院の看板が見えます。