「歯科衛生士として働くのは初めてで不安…」
「ブランクがあるけど、もう一度現場に戻りたい」
そんな新卒・既卒の方へ向けて、くるめ歯科クリニックでは丁寧なサポート体制を整え、あなたの新しいスタートを応援しています。
この記事では、久留米市で歯科衛生士として働きたい方に向けて、安心して働ける職場選びのポイントと、当院の取り組みをご紹介します。
1. 新卒だからこそ「育成体制」が整った職場を選ぼう
歯科衛生士としての第一歩は、「教育体制」が整った環境で始めることが大切です。
- いきなり一人で診療に入れられないか
- 先輩が丁寧にフォローしてくれるか
- マニュアルや研修制度があるか
くるめ歯科クリニックでは、新卒の方も安心してスタートできるように、段階的な研修スケジュールと先輩によるマンツーマン指導を行っています。
2. 既卒・ブランクありでも安心の復帰支援
「衛生士資格はあるけど、しばらく現場から離れていた…」
そんな方もご安心ください。くるめ歯科クリニックでは、既卒・ブランクのある方も大歓迎です。
復帰後は、基本的な器具の取り扱いや患者様対応など、基礎から一つずつ丁寧にフォローします。
「子育てで数年間ブランクがありましたが、ゆっくり丁寧に教えてもらえて、自信を取り戻せました!」(30代・既卒復職)
3. 歯科衛生士業務にしっかり集中できる環境
歯科医院によっては、助手業務を兼務させられたり、衛生士としてのスキルを活かせない職場もあります。
くるめ歯科クリニックでは、歯科衛生士本来の業務(予防処置・保健指導・診療補助)に専念できるような体制を整えています。
- 担当制で患者さんをしっかり診られる
- 十分な処置時間が確保されている
- 予防に力を入れている診療方針
4. 「学びたい気持ち」を全力で応援
新卒・既卒に関わらず、スキルアップを目指す気持ちをしっかりサポートします。
外部セミナー参加費の補助や、院内勉強会の実施など、学びを深める環境も整備しています。
「将来は認定衛生士を目指したい」「予防歯科を極めたい」という方には、長期的なキャリア形成の相談にも乗っています。
5. チームワークを大切にする職場
歯科医院はチーム医療。院長・歯科衛生士・歯科助手・受付が連携して、患者様に最善の治療を提供します。
くるめ歯科クリニックでは、スタッフ間の風通しの良さを大切にしており、報告・相談・共有がしやすい雰囲気です。
不安なことがあればすぐに相談できる環境だからこそ、新卒・既卒問わず、のびのびと活躍できます。
6. 実際に働くスタッフの声
「最初は不安でいっぱいでしたが、教育担当の先輩がついてくれて安心して覚えられました。患者さんとの関わりがとても楽しいです!」(新卒・入職1年目)
「子育てがひと段落し、久しぶりの復帰でしたが、みんなが温かく迎えてくれて感動しました。今は衛生士としてのやりがいを再び感じています。」(既卒・30代)
まずは見学からでもOK!
「どんな雰囲気の職場か見てみたい」「ブランクがあって心配」…そんな方は、お気軽に見学にお越しください!
実際の診療風景やスタッフの働く姿を見て、安心してご応募いただけます。
▶ 採用情報はこちら
👉 くるめ歯科クリニック 採用サイト