ネット予約
お電話でのご予約は
0942-33-0843
自費診療で行う詰め物・被せ物とは
ブログ

自費診療で行う詰め物・被せ物とは

虫歯や歯周病で歯を大きく削ったり抜いた場合には、詰め物や被せ物、入れ歯などによって見た目や機能を回復する必要があります。基本的には「保険診療」と「自費診療」を選ぶことができますが、それぞれのメリットやデメリットにはどういったものがあるのでしょうか。今回は、それぞれの基本とメリット・デメリット、違いを解説します。

保険診療と自費診療の違い

基礎知識

まず、自費診療と保険診療とは何かを復習しておきましょう。保険診療は、自己負担の割合を抑えることができます。比較的安価に治療を完了することができるものの、治療に使う材料が制限されてしまいますので、限られた中で自分の体に合うものを選ばなければなりません。それに対して自費診療は、治療費の全額が自己負担となります。材料や薬剤も医師によって異なり、選択肢の幅も広がります。

自費診療のメリット・デメリット

メリット

自費診療においては、耐久性や審美性の高い材料などの選択肢の幅が広いことがメリットです。保険診療ではできないことや他の歯を傷つけない材料を選ぶことができるため、将来性を考えると良い選択肢と言えるのではないでしょうか。

デメリット

自費診療のデメリットは、全額自己負担となるため治療費が高くなります。保険診療であればコストが低くどの歯科医院でも費用が変わりませんが、自費診療であれば歯科医院によって治療費が異なります。また、精密な治療を行うことになるため治療期間が長くなる可能性もあります。忙しい人や治療に時間が取れない人は、計画的に行うようにしましょう。

治療工程等の違い

自費診療では、治療工程も変わります。主に「型取り」や「接着剤」などが違いとなりますが、それぞれを詳しく解説します。

型取り

自費診療では、型取りの素材や工程における患者さんの負担が少なくなります。特に「印象材」は良いものを使いますが、それによって詰め物や被せ物の質にも影響が出ることがあります。型取りがうまくいかないと再治療の原因ともなるため、注意が必要です。

接着剤

保険診療における接着剤は、唾液の影響によって溶かされてしまうリスクがあります。それによって、被せ物が外れやすくなったり隙間ができて虫歯の再発も考えられます。これに対して自費診療で使う接着剤は、唾液によって溶かされるリスクがあまりないため、その後の処置クオリティに違いが出ます。

歯科技工士の作業

自費診療では、時間をかけて入れ歯や被せ物を丁寧に作ることができます。材料も使える幅が広いため、歯垢が付きにくくなったり長く保たせることが可能です。それに対して保険診療であれば、限られたコストの範囲内で作らなければなりません。自費診療と比べると耐久性等が劣ることもあります。

土台の材料が異なる

神経をとった場合、土台を作らなければならないことがあります。保険診療であれば硬い金属を使うことが多いため、食事や歯軋りによって歯の根が割れて抜かないといけない場合があります。自費診療でしっかりとした土台を作ることで将来的に安定した口内環境を整えることも期待できます。

費用や期間などを総合的に判断することが大切

詰め物や被せ物は、自費診療だけが良いわけではありません。患者さんの事情によって保険診療と自費診療を選ぶようにすることが良いと言われています。材料や治療期間、口内環境の状態によって選べるものが変わりますので、かかりつけ医に相談するようにしましょう。

お口の事でお困りならくるめ歯科へ

【くるめ歯科クリニック】

住所:〒830-0045 福岡県久留米市小頭町14-8
TEL:0942-33-0843
定休日:日曜日・祝日
※土曜午後は14:30~18:00
【オフィシャルサイト】

アクセス
Access

くるめ歯科クリニック

住所:〒830-0045 福岡県久留米市小頭町14-8
TEL:0942-33-0843          
定休日:日曜日・祝日          
※土曜午後は14:30~18:00

電車をご利用の方西鉄大牟田線、西鉄久留米駅から徒歩7分 西鉄大牟田線、花畑駅から徒歩8分
西鉄バスをご利用の方広又バス停より徒歩3分
お車をご利用の方久留米ICから車で15分(※当院の目の前に駐車場がございます)
西鉄久留米駅西口を出て、正面左の大通りをまっすぐ歩いていくと右手に当院の看板が見えます。